mazeltov7のweb断片

備忘録的なテキトーなことを書きます。(技術記事はQiitaに移行しました http://qiita.com/mazeltov7 )

oculus製品版をセットアップして、遊んだ

新Win機を開封

なんだか久々のwindowsよろしく。結構本気構成
[スペック]
OS:Windows10 64bit
CPU:Intel Core i7-6700CPU @ 3.40GHz
GPUGeForce GTX 1070
HDD:ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
SSD:BX200 CT480BX200SSD1 [480GB]
メモリ:16G RAM

Oculus開封

oculusのアプリをインストールして立ち上げると、機器のつなげ方とかチュートリアルが出てくるのでそれに沿ってやる。設定の最後にデモがあるので、そこまでいけばセットアップ完了。

問題発生(大きめのソフトが動かない)

ストア上で大人買いを発揮しまくっていたところ、サイズの大きいソフトが動かないことが発覚。。 ソフトを起動すると、THE [Appname] IS TAKING A WHILE TO OPEN etcetcと表示されて起動しなかった。
例えば、このclimbのアプリ。
www.youtube.com
で、climbのフォーラム見に行くと似た現象のスレがちらほら。 http://www.theclimbgame.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=15
最新のドライバーじゃなかったり、適切なグラボ積んでても、そっちを見に行ってないことがあるっぽい。

1. ドライバーを最新に

NVIDIA Geforce Experienceのアプリを立ち上げて、ドライバーが最新かどうかを確認。

2. グラボの状況を確認

コントロールパネル->ハードウェアとサウンド->デバイスマネージャーで、ディスプレイアダプターを確認。 ここで、IntelグラボGeforceグラボが2つ表示されてて、この辺怪しいと。
原因はディスプレイからつなげるのに、hdmi使ってて、これがグラボ側とつながってて、oculus側のhdmi接続はPC側に接続されててこれがダメだった。ただ、これを入れ替えると、ディスプレイの方でnvidiaコントロールパネルが立ち上がらなくなったりと面倒そうだったので、DisplayPortのコードに変えてグラボ側に接続。これで再度ディスプレイアダプター確認すると、NVIDIAのグラボだけが表示された。で、ソフト起動して無事プレイ成功!ふぅ、なるほど。

*ちなみに、アプリ起動中にどのグラボ使われてるとか見えるようにしておくと便利。コントロールパネル->ハードウェアとサウンド->NVIDIAコントールパネルで、デスクトップのタブ開いて、GPUアクティブティアイコンを通知領域に表示するをチェックすると通知のところに出てきて確認できるので良い。

とりあえず、最高

f:id:mazeltov7:20160904104705j:plain